
申告していないので、いつ税務調査が入るか不安
申告していないので、税金をいくら払えばいいか不安
開業してから全く申告していない・・・
申告したいけど、過去の資料を捨ててしまっている・・・
誰に相談したらいいのか分からない
ご安心ください。
無申告の対応に
詳しい税理士に
ご相談ください。
初回無料相談で
無申告の不安を解消
させていただきます。
一般の税理士より
無申告の対応に詳しい
無申告の方に対しても一般の方と同様に丁寧に対応いたします
税務調査に入った場合を想定した
税務申告をしてもらえる
パニックから解放されストレスがない。通常生活に戻れる
しっかり納税して、仕事に専念できる
ポイント
いままで
無申告だった場合に
税務調査が入ったら
調査官は税務調査のプロであり、素人が対応しても理論的に反論や交渉ができない
税務調査相談士の税理士は税務調査のプロフェッショナルなので、一定の反論&交渉ができる
取引資料をもとに調査され、売上資料がなければ、金額を推定して計算されるため、実際の売上より多額にされることがある。その分、多額の納税額を提示されてしまう。
税理士が関与することで推計売上を抑える交渉により、税額を少なくできる可能性が高まる。
推計とは・・・
根拠資料がない場合に、「本来はこのくらい取引額があるはず」という調査官独自の
経験と判断で推定計算されること