建設業の許可・融資申請サポートします!
建設業の対応を苦手とする専門家は多い
建設業は次の理由により、許可申請だけでなく、開業後に苦労する方も多いのが現状です。
- 売上が大きく、税務調査が頻繁に行われる
- 税務や労務の扱いが他の業種と比べてむずかしい(対応できる専門家が少ない)
- 反社会的勢力との関連性が高いと見て、顧問になることを嫌う専門家が多い
そこで、私たち秋田県建設業許可・開業支援センター(秋田税理士事務所グループ)が地元秋田を応援!
建設業専門の税理士、行政書士、社労士事務所が提携し、建設業の許可申請や融資の手続きなど、これからの開業をサポートします!
秋田県建設業許可・開業支援センター3つの特徴
ポイント
- 建設業許可の全額返金保証つき
- 税務顧問契約の締結とセットで新規申請が秋田県内最安値
- 建設業に強い税理士、社労士、行政書士がワンストップでサポート
建設業許可の全額返金保証つき
秋田県建設業許可・開業支援センターは、建設業許可の新規申請を全額返金保証でサポートします。そのため、私たちも「絶対に成功させなきゃ」と本気になってサポートします。
税務顧問契約の締結とセットで新規申請が秋田県内最安値
秋田税理士事務所との税務顧問契約の締結を条件に、建設業許可の新規申請を、秋田県内最安値でサポート!
建設業に強い税理士、社労士、行政書士がワンストップでサポート
建設業に強い専門家はそう多くありません。そのため、対応できる専門家を探すのにも一苦労です。
そこで、秋田県建設業許可・開業支援センターは、建設業に強い税理士、社労士、行政書士が提携し、ワンストップでサポートしています。そのため、開業時の許可申請から、開業後の税務や労務までご依頼いただけます。
秋田県建設業許可・開業支援センターのサービス内容の一例
秋田県建設業許可・開業支援センターは、以下のサービスを提供しています。
- 建設業許可の申請サポート
- 税務申告・会計のサポート
- 許可更新手続きのサポート
- 創業融資サポート
- 税務相談・税務調査対応
※一部の業務については提携の専門家が対応します
建設業許可の申請サポート
秋田県建設業許可・開業支援センターでは、建設業許可の新規申請をサポートします。
開業に関わる許可手続きをスムーズに進め、事業を安心して始めることができるよう、お手伝いします。
税務申告・会計のサポート
秋田税理士事務所では、税務申告・会計サポートを提供しています。
会計入力から代行しているため、通帳や領収書などの資料をいただければ秋田税理士事務所にて会計処理を行い、決算書や申告書の作成、税務署への提出手続きも代行します。
さらに、毎月の業績を把握できるため、安心して事業を行うことができます。
許可更新手続きのサポート
建設業は毎年、建設業決算報告書(建設業財務諸表)の提出が必要です。
これは行政書士業務のため、通常、税理士事務所と行政書士事務所に別々に依頼する必要があり、それぞれ精通した専門家を探さなければなりません。
しかし、秋田税理士事務所は建設業に強い行政書士と提携しているため、ワンストップで許可更新手続きをサポートします。
創業融資サポート
起業当初の銀行融資をサポート!金融機関と提携しているため、融資申請書類の作成からサポートします。
税務相談・税務調査対応
建設業は税務調査が頻繁に行われる業種であり、他の業種と比べて税務の扱いも複雑です。
そのため、多くの税理士事務所が建設業を苦手としていますが、秋田税理士事務所は税務署歴35年以上の元国税調査官が顧問についており、税務調査にも強みを持っていますのでご安心ください。
秋田県建設業許可・開業支援センターの対応料金
建設業許可の新規申請を、リスクゼロの返金保証つきでサポートします!
さらに、税務顧問契約の締結とセットで新規申請が秋田県内最安値!
建設業の許可申請(通常料金)
内容 | 料金(税抜き) |
新規申請(知事) | 130,000円 |
新規申請(大臣) | 150,000円 |
更新 | 70,000円 |
決算変更届(毎年提出するもの) | 40,000円 |
経営事項審査(経審) | 110,000円 (決算変更届セットは+40,000円) |
※行政書士が対応
※営業所が秋田県のみの場合は知事許可、秋田県+岩手県など2つ以上の県にまたがる場合は大臣許可が必要
※案件の難易度によっては料金が異なる場合があります(事前に電話でお見積もりします)。
※別途、国に対する手数料実費
税務顧問契約とセット料金での新規申請サポート
秋田税理士事務所との税務顧問契約の締結を条件に、建設業許可申請の新規申請料金を初回お値引きしています。
内容 | 料金(税抜き) |
新規申請(知事) | →80,000円 |
新規申請(大臣) | →100,000円 |
※別途、国に対する手数料実費
※月3名様限定
※行政書士が対応
※案件の難易度によっては料金が異なる場合があります(事前に電話でお見積もりします)。
創業融資サポート
税務顧問契約の締結を条件に、リスク0の成功報酬制でサポートしています。
税務顧問
個人事業、法人の区分に関わらず、秋田税理士事務所の下記の料金表に基づいています。
※上記料金表のうちに、決算変更届(建設業許可申請や届出に必要な建設業決算報告書(建設業財務諸表)の作成)は含まれていません。税務申告用の決算書とは異なり、税務署に提出するものでもないため行政書士業務の範囲となります。
秋田税理士事務所の事務所概要
代表税理士
坂根崇真(さかねたくま)
世界四大会計事務所(Deloitte)で売上数千億円規模の外資系企業や上場企業グループ等への税理士業務の経験を積み、2018年に独立。現在は秋田市で起業支援を行っており、2019年~2021年には、3年連続創業融資サポート通過率100%、創業初年度の会社の1,300万円の融資獲得サポートを実現。自身でも日本政策金融公庫を含め5,000万円弱の借り入れを行っている。建設業の開業で成功できるよう、サポートいたします。
※秋田県建設業許可・開業支援センターは秋田税理士事務所と、グループの行政書士法人Dee(でぃー)が運営しています。
肩書
秋田税理士事務所 代表税理士(税理士番号133046号)
一般社団法人全国第三者承継推進協会 理事
株式会社坂根ホールディングス 代表取締役
著書
会社を立ち上げる方法と7つの注意点を税理士が解説
相続実務のツボとコツがゼッタイにわかる本-第三版(出版社:秀和システム)-Yahoo!ブックスランキング1位獲得
メディア実績
Yahoo!ニュース、livedoorニュース、幻冬舎GOLD ONLINE、現代ビジネス、Smartニュースなど執筆、監修記事多数
セミナー実績
- インフルエンサー税理士による税金講座(元上場企業CFO小塚社長が運営するFacebookLIVE、同時接続者100人以上)
- 初心者向け!資産形成手法と税金~仮想通貨や株式投資、FX等への投資方法やその税金についてインフルエンサー税理士坂根 崇真が解説~(主催:サンワード貿易株式会社) など
秋田税理士事務所の所在地
〒010-0062 秋田県秋田市牛島東二丁目2-39 2階
秋田税理士事務所は最寄り駅の羽後牛島駅から徒歩4分、秋田駅から車で10分(徒歩30分)です。
秋田税理士事務所への連絡は、当ホームページの問い合わせフォームまたはお電話でお問い合わせください。
※事前にメールもしくはお電話でご予約ください。
秋田税理士事務所の口コミ
秋田税理士事務所に寄せられた口コミを一部ご紹介します。
合同会社ノウノ 今野涼様
EXIT 野田真一様
(元)上場企業CFO:レギュラス株式会社代表 小塚祥吾様
元上場企業CFOで一般社団法人ベンチャーCFO実務協議会の代表理事としてご活躍中の小塚祥吾様からお褒めのお言葉をいただきました。
合同会社リエージェント 河野健様
株式会社インハイ 松尾卓様
合同会社COCOCAFE
なぁさん
有限会社ビジョンクエスト 渡辺純代様
合同会社Dynar 永田拓之様
ペン輝株式会社 馬場春輝様
Tiron inc
CTF合同会社 平石和志様
株式会社ZAMOOL 大石松一様
株式会社TAKEOVER 大貫健太様
山崎健様
武田雅洋様
トランスペアレント 義田凌太様
提携行政書士 石渡政幸様
提携不動産鑑定士 藤岡学様
よくある質問
秋田県以外に支店はありますか?
秋田県内のみです。ただし、面談は秋田県秋田市の秋田税理士事務所のほか、東京都23区内も可能です。
また、オンラインを通じたサービスなら全国どこからでも対応可能です。
料金はどのように設定されていますか?
標準的な料金表は上記の通りです。料金はサービス内容によって異なりますので、詳細はお問い合わせください。
初回相談には料金がかかりますか?
初回の依頼に関する相談には無料で対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
※単純に相談のみを希望される場合は有料です。
建設業界以外の業種にも対応していますか?
はい、当社は建設業界に強みを持っていますが、幅広い業種に対応しています。
建設業許可の新規申請は月3名様限定
建設業許可の新規申請は完全返金保証付きとしており、私たちもリスクを負っています。
そのため、月3名様限定とさせていただいております。建設業許可の申請をお考えの方は今すぐお申し込みください。
建設業許可の取得からサポートします
建設業許可の取得から、あなたの建設業開業をサポートします。
私たちはこれまで、秋田県を中心に多くの建設業許可の取得を代行し、開業の支援を行ってきました。
建設業許可を取得する動機は、次のようにさまざまです。
- 500万円を超える大型工事を受注できそうだ
- 建設業許可番号を使って営業したい
- 元請や発注元から建設業許可を取得するよう言われた
- 銀行融資の条件に建設業許可を取得するよう言われた
実際に、積極的に建設業許可を取得された多くの方は売上や利益率を大幅に伸ばしています。
その効果は非常に大きいというのが、私たちが許可取得後の決算を拝見した率直な感想です。
私たち秋田県建設業許可・開業支援センターは、秋田県での建設業開業をお考えのあなたを応援します。
まずはお電話でお問い合わせいただければ、専門家の立場から状況をお伺いし、申請の可否を検討いたします。自社の条件を確認するための調査や、条件が不明で悩む必要はありません。私たちにお任せください。
私たちにとって最も喜びを感じる瞬間は、建設業許可の取得により売上が伸びたというお客様からの報告です。
秋田県でのこれからの建設業の開業、サポートします。
ぜひ私たちとともに建設業許可を取得し、売上を伸ばす喜びを共有しましょう!まずはお気軽にご連絡ください。