ご相談料金
当サイトは税理士事務所が運営しております。
ご相談料金は、原則として初回5,000円ですが、税理士業務の依頼が前提であれば初回相談料を無料と設定しております。また、サービス内容についてのお問い合わせは無料です。
なお、ご相談のお時間は1時間が目安ですが、あくまでも目安ですので、少しぐらいであれば超えても大丈夫です。
また、申告書の作成などをご依頼いただいた場合には、相談料は報酬から差し引きます。そのため、相談料は実質無料です。
ご相談内容 | ご相談料金(税込) |
申告や会社設立など、税理士業務等の依頼が前提のご相談 | 無料 |
会社設立のご相談 | 初回5,000円(毎月先着10名様限定) |
ビジネス相談(相談全般) | 初回5,000円(毎月先着10名様限定) |
特定の税務論点に関する相談など(顧問契約が無い単発相談のみの場合) | 12月~3月:1回50,000円 4月~11月:1回20,000円 ※確定申告シーズンかどうかで料金差があります。 |
※1 相談料は、ご成約いただいた場合には税理士報酬から差し引きますので実質無料です。
※2 詳細なシミュレーションや資料の検証は別料金となります。
上記の通り、相談料は正直に申し上げますと、かなり安いです(人件費、事務所家賃等がかかりますので原価割れです)。
そのため、現状、5,000円の相談については、毎月先着10名の方限定としております。
少しでも不安なことがあれば、ぜひ、今すぐご相談いただくことをお勧めします。
<お客様の声>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”59″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
<事務所概要>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”181″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
<創業融資サポート>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”29″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
料金案内<個人向け>
サービス内容 | 料金 | 備考 |
個人事業主向け定額相談サービス | 月5,000円~ | 業界最安水準!サービス内容をギュッと絞って価格を抑えました。 |
所得税申告 | 20,000円~ (事業所得 白色申告:50,000円~、青色申告65万円控除:100,000円~) | 所得の種類や弊社の作業量によって料金は異なります。 |
届出書作成 | 1枚あたり1万円 | 租税条約の届出書など、特殊なものは別途見積もり |
料金案内<起業家、法人向け>
サービス内容 | 料金 | 備考 |
会社設立パッケージ | 75,000円※3 | 税理士と司法書士が連携し、会社設立前にご相談いただき、資本金をいくらにするかなどの相談や、会社設立後に税務署、都税事務所等に提出が必要な税務書類の作成、提出代理まで行うパッケージプランです。通常、司法書士に依頼すると設立手続きで10万円以上かかるケースも珍しくなく、また、税務上の届出については税理士しか対応できませんが、このプランでご契約いただいた場合には、設立相談+設立手続き+税務上の届出のパッケージのため、大変お得に会社を設立することができます。 |
顧問契約 | 月額10,000円~ | 税務上必要となる手続きについてタイミングにあわせてお知らせしたり、ご相談にのるための月額料金です。また、税理士が税務署からの問い合わせの窓口になるため、不安におびえることがなくなります。会社規模や面談頻度など、弊事務所の作業量によって料金は変動します※4。 |
記帳代行 | 月額15,000円~ | 会社の利益状況を把握する「試算表」を作成するための費用。弊事務所の作業量によって料金は変動します。 |
法定調書 | 2万円~ | 年1回、税務署に提出が必要な法定調書の作成。弊事務所の作業量によって料金は変動します。 |
年末調整 | 3万円~ | 年1回、給与支給がある場合に対応が必要な年末調整。弊事務所の作業量によって料金は変動します。 |
償却資産申告 | 2万円~ | 年1回、市区町村に提出が必要な償却資産申告書の作成。弊事務所の作業量によって料金は変動します。 |
補助金申請サービス | 補助額の20% (顧問契約を結んでいる方は15%) | 小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金などの補助金申請をサポートします。補助金の申請には、経済産業省から認定を受けた「認定経営革新等支援機関」であること等が要件となっていることがありますが、弊社で対応可能です。 |
創業融資サポート | 融資額の3% (下限10万円) | 日本政策金融公庫や、信用金庫などから融資を受けるための支援を行います(融資面談の同席も可)。創業期であれば、300~1,000万円ほどの無担保無保証融資を見込むことができます(創業1年目の会社で1,000万円融資の実績あり) |
届出書作成 | 1枚あたり1万円 | 租税条約の届出書など、特殊なものは別途見積もり |
その他 | – | – |
※1料金はすべて税抜です。
※2登記費用など実費が別途かかる場合、実費についてはご負担いただきます。
※3顧問契約を前提とした料金です。
※4別途決算料15万円~
<お客様の声>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”59″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
<事務所概要>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”181″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
<やさしい税理士相談>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”23″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]
<創業融資支援>
[st-card myclass=”st-no-shadow” id=”29″ pc_height=”150″ name=”” bgcolor=”#4865b2″ color=”#ffffff” thumbnail=”on” type=”text”]