【超簡単】起業時のホームページ制作方法を画像付きで解説

悩んでいる人
悩んでいる人

起業にあたって、ホームページは制作したほうがいいのでしょうか?

ホームページは月額990円で持てるので、制作しておいた方がいいです。

この記事では、秋田税理士事務所税理士 坂根が、ホームページの制作方法を画像付きで解説します。

<ポイント>

  • 起業時のホームページ制作は手間をかけないことが重要!シェア率No.1のエックスサーバーなら超簡単にホームページ制作できる
  • ドメイン取得、サーバのレンタル、むずかしいことを何も考える必要なし
  • 無料のホームページは広告が出るうえ、オフィシャル向きでないので使わない方が良い
  • 月額たったの990円でホームページ制作できるため、作らない理由がない

起業時のホームページ制作方法(結論)

悩んでいる人
悩んでいる人

ホームページ制作ってすごい難しそうです。知識が無くても作れるんでしょうか?

はい、知識が無くても作れます。

ホームページの制作方法は簡単です。

エックスサーバーに申し込めば月額990円で自分のホームページを持つことができます。

デザインをどうするか等の問題はありますが、起業時にお金をかけるべきところではありませんので、まずはエックスサーバーに申しこんでホームページを制作しましょう。

起業時にホームページは必要?

悩んでいる人
悩んでいる人

これから起業しますが、すべてご紹介経由なのでホームページはいらないと思っているけどどうなんでしょうか?

重要性を感じないようでしたら、ホームページ無しで良いと思います。

起業時にホームページが必要か不要かは、人によります。ホームページが無くても人づての紹介で集客される方もいますし、ホームページを作っただけではアクセスは無いため、ホームページは不要という方もいるからです。

ただし、今の時代、ホームページはあっても損はありません。信用度が上がるからです。

(参考)ホームページを作成しただけではアクセスは集まらない?

ホームページを作成しただけでは、だれも見てくれません。

ホームページにアクセスを集める方法は、検索経由かSNSか、広告のどれかです。どれだけデザインがきれいでも、アクセスを集めなければ売上にはつながりませんので注意してください。

起業時のホームページ制作にかかる費用

起業時のホームページ作成にかかる費用は、10~50万円ぐらいの範囲内かと思います。

これは、どのぐらいのページボリュームにするかや、どのようなデザインにするかで大きく変わります。

ただ、単純にホームページを持ちたいだけなら数万円からでも可能です。

また、一番安く済ませるのは、手間はかかりますが自分で作ってしまうことです。

月1,000円分ほどの管理費のみで作れてしまいます。

以下でホームページ作成方法を解説していますので、自作したい方は最後までご覧いただくと、だれでもホームページを開設することができます。

起業時に使いたいホームページ比較

ホームページの作成時によく使われるものの比較を行います。

<ホームページ比較>

  • jimdoo(おすすめ度✖)
    • 広告が出てくる
    • 一昔前のサイト感がある
  • アメブロ、Wix(おすすめ度△)
    • 簡単
    • SEOに弱い
    • 運営元がサービス終了した場合、コンテンツが失われる
    • ブログ感(日記の感覚)が強く、オフィシャル向きでない
  • ワードプレス(WordPress)(おすすめ度〇)
    • SEOに強い
    • 最初は使いにくい(けど、すぐ慣れます)

アメブロやWixなどはSEO(Search Engine Optimization)に弱いです。つまり、検索経由でホームページにアクセスを集めたい場合は使わない方が良いでしょう。

また、これらのサイトは運営元の会社がサービスを終了した場合に、今まで作成してきた記事(コンテンツ)がすべて失われるリスクがあります。

そのため、おすすめはワードプレス(WordPress)一択です。今はほとんどの会社がワードプレスを使っています。

ワードプレスというのは、ホームページの作成などができるフォーマットのようなものです。

弊社のこのホームページもワードプレスで作成しています。

以下では、ワードプレスでホームページを作成するための手順を解説します。

起業時のホームページの制作方法

ホームページを作成するためには、次のように、やらなければならないことが数多くあります。

<ポイント>

  • ドメインの取得(https:〇〇~ の「〇〇」部分を取る)
  • サーバーを借りる
  • 取得したドメインをワードプレスに移行する
  • SSL化する(http →https にすることでセキュリティが強くなる)

このほかにもありますが、正直、「難しそう」と思いますよね。

わたしもそうでした。

ドメインの販売会社とサーバーの貸し出しを行っている会社が異なったり、ドメインをワードプレスに移行するのに60日間必要だったり、結構大変です。わたしは最初、別々で契約しようとして失敗しました。

「60日間ドメイン移行できないって、そんな縛りがあるの?・・・ホームページ作れないじゃん」と思いました。

そこでおすすめするのがシェア率No.1のエックスサーバです。

<レンタルサーバの料金比較>

レンタルサーバの料金比較

※参照:https://ja.hostadvice.com/marketshare/jp/

上の表のとおり、ホームページを開設するためのレンタルサーバ代は正直どこも特に大きな差はありません(基本は容量の違いなどで料金が変わるだけ)。

ただ、エックスサーバーで申し込めば、以下の手続きすべてを簡単に終えることができます。

  • ドメインの取得(https:〇〇~ の「〇〇」部分を取る)
  • サーバーを借りる
  • 取得したドメインをワードプレスに移行する
  • SSL化する(http →https にすることでセキュリティが強くなる)

用語の意味を覚える必要もありません。

誰でも、あっという間にホームページを作成することができます。

わたしは最初にエックスサーバー以外でドメインを取し、別のところでレンタルサーバで契約しようとして失敗しました。

要するに、手間がかかりすぎました。

手軽さをとりたいなら、シェア率No.1のエックスサーバーが良いでしょう。

ホームページの開設手順

エックスサーバーにアクセスし、申し込み、進めていけば、あっという間にホームページを作成することができます。

まずはエックスサーバーのホームぺージにアクセスしてください。

①「お申し込みはこちら」をクリックしてください。

②10日間無料お試し 新規お申込みをクリックしてください。

③プラン決定など

プラン 月額 容量
X10 990円~ 300GB
X20 1,980円~ 400GB
X30 3,960円~ 500GB

何十個もサイトを持つような大企業等でない限りはX10で良いでしょう。十分すぎる容量です。

また、WordPressクイックスタート」を利用するに必ず✔を付けておきましょう。

これがエックスサーバーでホームページ作成をする一番のメリットだからです。

「WordPressクイックスタート」にチェックを入れることで、エックスサーバーに申し込むだけで自分専用のホームページが手に入ります。

④サーバーの契約期間とドメイン名の決定を行いましょう

サーバーの契約期間は10年間などできますが、12か月で良いと思います。

また、取得ドメイン名とは、URLのことです。

現在あなたが開いているこのページで言えば、「https://kigyou.tszeiri.com/」の「kigyou.tszeiri.com」がドメイン名です。

これは後から変えられませんので、よく考えておきましょう。

⑤Wordpressに設定する情報の入力

ブログ名や、ユーザー名(ID)、パスワードなどを決定します。

これで、あなただけのホームページが手に入ります。

WordPressは記事の投稿も簡単!

WordPressの記事の投稿は、以下の投稿ボタンから「新規追加」を押すだけです。

以下の画面が表示されます。ここで記事を書けば、今あなたが開いているこのページのように記事が投稿されます。

WordPressの操作は誰でもできます。

わたし自身、HTMLやPHPなどプログラミングを学んだことはありません。

また、WordPressは使っている人も多いので、Google検索すればたいていの操作方法がわかるのも魅力です。

起業時に簡単にホームページを制作できる「エックスサーバ」の評判・口コミ

皆さん好意見のようです。

わたしも使っていますが、エックスサーバーは使いやすいので、特に初心者におすすめです。

まずホームページを作っておくだけでも一歩前進できます!

起業時にホームページはあった方が良いけど効率も考えて

起業時にホームページがあった方が良いのは確かです。

わたしは自作しましたが、ホームページの作成に数時間、数十時間かけるのであれば外注してしまった方が良いと思います。

ただ、依頼する相手には気を付けましょう。全然能力が無いのに、できるアピールしてくる人など本当にいます。

その場合は信頼できるホームぺージ制作業者のご紹介も可能です。

なお、ホームページ制作後にサイトを上位表示したい方は、コンサルも可能ですのでお気軽にご依頼ください。

月に10万人が閲覧するサイトの制作実績があり、自分で言うのもなんですが、そこらのWebコンサルタントよりよほど詳しいです。

まずはホームページを作成しましょう、話はそれからです。

ホームページを作っておくだけでも一歩前進できます!

SEO対策をしたいなら、こちらの記事もご覧ください!

関連記事

  1. ソープ嬢の確定申告はどんなときに必要?無申告3つのリスクも解説 ソープ嬢の確定申告はどんなときに必要?無申告3つのリスクも解説
  2. 起業のアイデアには価値が無い!新宿の創業融資に強い税理士が解説
  3. 「税務調整」など法人税の仕組みをわかりやすく税理士が解説
  4. 地獄行き、無申告の5つのリスクと罰則を税理士が解説 地獄行き、無申告の5つのリスクと罰則を税理士が解説
  5. 新宿税理士事務所_税務顧問料金のFV(PC版) 税理士への丸投げ費用はいくらかかる?秋田税理士事務所が解説
  6. 青色申告とは?やらないと後悔する理由を秋田市の税理士が解説
  7. ランサーズはひどい、依頼者側の目線でおすすめしない理由を税理士が…
  8. 新宿税理士事務所 【最低100万】創業融資は自己資金なしでは通らない

最近の記事

  1. 新宿税理士事務所_会社設立サポート
  2. 地獄行き、無申告の5つのリスクと罰則を税理士が解説
  3. なぜ、合同会社に税理士は必要?役割と依頼する4つのメリット
  4. ソープ嬢の確定申告はどんなときに必要?無申告3つのリスクも解説
  5. 【本音】整体院が依頼すべき税理士4つのポイントを税理士が解説
PAGE TOP